マニュアルページ fex_get_log_depth.3m




名前

     fex_set_log,         fex_get_log,         fex_set_log_depth,
     fex_get_log_depth,  fex_log_entry - 浮動小数点例外の遡及診断
     のログ


形式

     cc   [   flag   ...   ]   file   ...     -R/opt/SUNWspro/lib
     -L/opt/SUNWspro/lib -lm9x [ library ... ]

     #include <fenv.h>

     int fex_set_log(FILE *fp);

     FILE *fex_get_log(void);

     int fex_set_log_depth(int depth);

     int fex_get_log_depth(void);

     void fex_log_entry(const char *msg);


機能説明

     fex_set_log(fp) は、浮動小数点例外に関連する遡及診断メッセー
     ジ を、fp で指定したファイルに記録することを有効にします。fp
     が NULL の場合、ログは無効になります。プログラムの起動時、ロ
     グは無効です。

     fex_set_handling(3M) にリストされている 12 個の例外のいず れ
     かが発生すると、記録できるイベントが構成されます。ログが長く
     なりすぎないようにするために、ログメカニズムは 2 つの方法 で
     冗長なエントリを削除します。1 番目の方法では、各例外をプログ
     ラム内の「サイト」に関連付けます。サイトは、スタックトレース
     とともに、例外の原因となった命令のアドレスで識別されます。特
     定のサイトで発生した、特定の型の最初の例外だけが記録さ れ ま
     す。 2 番目の方法では、ある例外で FEX_NONSTOP 処理モードが有
     効であるとき、以前クリアしたフラグを設定した例外の発生だけが
     記録されます。feclearexcept() でフラグをクリアすると、以前例
     外が記録されたサイトでは発生していない例外の次の発生を記録で
     きます。

     異なる型の無効な演算例外はそれぞれ同じサイトでも記録されるこ
     とに注意してください。しかし、FEX_NONSTOP モードが有効である
     型の無効な演算例外はすべて同じフラグを共有するために、そのフ
     ラ グを設定した最初の例外だけが記録されます。feraiseexcept()
     または feupdateenv() の呼び出しで無効な演算例外が発生した と
     き、記録される無効な演算の型は実装によって異なります。

     例外によってログエントリが作成された場合、そのエントリが作成
     さ れ るのは、例外が発生したときであり、fex_set_handling(3M)
     経由で選択された任意の例外処理アクションが行われる前です。特
     に、例外の結果としてプログラムが異常終了した場合でも、ログエ
     ントリは利用できます。ログエントリは例外の型、例外の原 因 と
     なった命令のアドレス、どのように処理されるか、およびスタック
     トレースを示します。記号が利用できる場合は、例外の原因となっ
     た命令のアドレスとスタックトレース中のアドレスの後に、対応す
     る記号の名前も示します。

     fex_get_log() は、現在のログファイルを戻します。

     fex_set_log_depth(depth) は、すべての例外で記録されるス タッ
     ク ト レー スの最大の深さを depth スタックフレームに設定しま
     す。デフォルトの深さは 100 です。

     fex_get_log_depth() は、現在のスタックトレースの最大の深さを
     戻します。

     fex_log_entry(msg) は、ユーザー提供エントリをログに追加し ま
     す。このエントリは、msg が指す文字列とスタックトレースを含み
     ます。浮動小数点例外のエントリと同様に、冗長なユーザー提供エ
     ントリは削除されます。つまり、特定のサイトから要求した、特定
     の msg を持つ最初のユーザー提供エントリだけが記録されま す。
     ユー ザー 提 供 エ ン トリのために、サイトを定義できるのは、
     fex_log_entry() を呼び出す関数で始まるスタックトレースだけで
     す。


戻り値

     fex_set_log は、結果的にログが有効または無効になった場合にゼ
     ロ 以 外 の 値 を 戻 し、 そ う でない場合はゼロを戻します。
     fex_set_log_depth は、(ログが有効であるかどうかに関わら ず )
     要求したスタックトレースの深さが確立された場合にゼロ以外の値
     を戻し、そうでない場合はゼロを戻します。


使用例

     次の例は、sscanf() で浮動小数点オーバーフローが発生したと き
     に生成される出力を示しています。



















          #include <fenv.h>
          #include <stdio.h>

          int
          main() {
               double x;
          /*
           * 遡及診断のログを有効にする。
           */
               (void) fex_set_log(stdout);
          /*
           * オーバーフローに対するデフォルトの処理を確立する
           */
               (void) fex_set_handling(FEX_OVERFLOW, FEX_NONSTOP, NULL);
          /*
           * sscanf でオーバーフローを発生させる。
           */
               (void) sscanf("1.0e+400", "%lf", &x);
               return 0;
          }

     上記プログラムからの出力は次のようになります。

          Floating point overflow at 0xef71cac4 __base_conversion_set_exception, nonstop mode
            0xef71cacc  __base_conversion_set_exception
            0xef721820  _decimal_to_double
            0xef75aba8  number
            0xef75a94c  __doscan_u
            0xef75ecf8  sscanf
            0x00010f20  main

     このプログラムを別のシステムで再コンパイルまたは実行すると、
     上記テキストとは異なるアドレスが生成される可能性があります。


属性

     次の属性については、 attributes(5) を参照してください。

     ___________________________________________
    |      属性タイプ     |        属性値      |
    |_____________________|____________________|
    | 使用条件            |  SPROm9xs          |
    | インタフェース安定性|  安定              |
    | MT レベル           |  MT-安全 (次を参照)|
    |_____________________|____________________|


関連項目

     feclearexcept(3M),    fegetenv(3M),    fex_set_handling(3M),
     ieee_retrospective(3M), attributes(5)

注意事項

     1 つのプロセス内のすべてのスレッドは同じログファイルを共有し
     ます。fex_set_log() への各呼び出しは、以前の呼び出しよりも優
     先されます。

     実行可能ファイルとそれが使用する任意の共有オブジェクトから記
     号名を取得するために、ログファイルの作成中、ログファイル自身
     に加え、2 つの補助的なファイル記述子が使用されます。これらの
     ファイル記述子はログエントリが書き込まれると廃棄されます。こ
     れらのファイル記述子を割り当てられなかった場合、記号名 は ス
     タックトレースから省略されます。

     このページに記述されている関数は、必要に応じて 自 動 的 に、
     SIGFPE  ハンドラをインストールまたはインストール解除し、浮動
     小数点状態レジスタのトラップ有効モードビットを設定またはクリ
     ア し ます。これらの関数をプログラムで使用し、個別に、SIGFPE
     ハンドラをインストールしようとした場合、あるいはトラップ有効
     モードビットを制御しようとした場合、その結果の動作は定義され
     ていません。

     fex_set_handling(3M) に記述されているように、FEX_CUSTOM モー
     ドでインストールされている処理関数が呼び出されると、すべての
     例外トラップは無効になります。そして、SIGFPE がブロックさ れ
     ている間は、再び有効になることはありません。したがって、この
     ようなハンドラ内で発生した例外に対して、遡及診断メッセージは
     記録されません。

     「形式」で示しているように、cc で libm9x とリンクするため に
     は、コマンド行で次のように指定することを推奨します。

          -Rinstall-path/lib -Linstall-path/lib -lm9x

     install-path には、コンパイラがインストールされている場所 を
     指 定します (デフォルトでは、/opt/SUNWspro)。libm9x とリンク
     する方法についての詳細は、『』を参照してくださ
     い。